ネットショップ用の撮影をしたくない理由、私が撮影したい理由
ネットショップの撮影では「撮影料金が印刷物よりも格段に安い」のが一般的で、「撮影業全体の単価を下げる理由の1つ」として苦々しく思っているカメラマンは少なくはありません。
私は「ネット用だから安くして」という要求に安易に従ってきた先輩方がいたということが一番の理由だと思っていますが・・・。
「おまえがネット用の撮影なんてしてるから撮影業全体の単価が下がるんだよ」と言われる事も多いです。
ネットショップ用撮影に対して良く思っていないベテランカメラマンには「ネットなんてこんなもんでいいんでしょ?」というおごりが生まれやすいようです。
ですが大抵そのようなベテランカメラマンは使い物にならず、しばらくすると消えていきます。
実は私も当初はそう思っていたのですが・・若くて尖ってたんでしょうね・・w
ネットショップの撮影で生計を立てて、もっとクオリティが高い印刷物向けの仕事をしたいと、そう思っていました。
そして今「EC・ネットショップ向けの撮影を多くの人に提供していきたい」と思っています。
独立後はネットショップ用の撮影をメインにしていました。
そんな中、たくさんの商品に触れ撮影していくうちに、最初は「こんなもんだろ?」と面倒に思っていた仕事がどんどん楽しくなってきました。
商品ごとの良い所を見つける、そして見せ方を考える。
ルールがある中で工夫し、納品の正確さやクオリティで他のカメラマンよりも評価していただけるようになっていきました。
それまでの1つの商品に何時間もつきっきりになりクオリティが高いものを求めるのも楽しいけど、たくさんの商品に触れあうのが何より楽しい。
本当にたくさんの商品を撮影させていただきました、ここ数年で服だけでも何千着撮影したのだろうか・・。
限られた機材や時間を効率的に使い、その中で出来るだけのクオリティアップに繋げる。
そういう仕事の仕方が私は楽しいなと感じるようになっていきました。
ネットショップは印刷物と比べると載せられる写真の枚数が格段に増えましたよね、購入者へアピールできるポイントが格段に増えたのは販売側としては歓迎すべきことです。
でも販売側だけの利点ではないと思うのです、私もよくネットで物を購入するタイプですのでよくわかります。
購入する側も「より色んな角度で商品を見たい」と思っているし、そういうサイトで商品を購入したいと願っています。
ネットショップの撮影は撮影量が増えた分「料金」「スピード」「クオリティ」のバランスがとても重要です。
素晴らしい写真を撮っても納品が間に合わなければ意味はなく、1枚の料金が高ければお客様に負担がかかります。
資金に余裕がある大手だけが利用できるのではなく、適正価格で商品撮影サービスを提供しお客様に喜んで頂きたい、私はそう思うのです。
人間が成長して行く過程が
このブログから長年読んでて伝わりますwww
俺ももうアラサーだからなぁw
山あり谷あり、比較的谷ばかりかもしれないが。