EC・ネットショップ「ローコストで360°回転動画を導入!」
いつからだった記憶はありませんが最近のAmazonではスニーカーの商品ページで360°商品が回転する動画が表示されるようになりました
おそらくAmazonのスタジオで撮影をしているはずですが
なかなか難しそうだなーと常々思っていました
というのも動画で撮ってるのだとしたらグリーンバックでクロマキー合成をしていると思うんですが、白いソールだと背景の反射があるので底の部分が綺麗に抜けないんですよね・・
ソールが黒とかならさほど苦労しないのですが・・白も結構多いんですよねぇ
こんな感じでソール部分が白くなってしまう
写真でも同じですがグリーンバックの背景に商品がくっついてしまうと途端に合成が難しくなります
だからといって360°ぐるりと写真を撮影して、全て白抜きしたものを動画にしているわけは・・・ないよねぇ?
流石に手間がかかりすぎると思うんですよね
グリーンバック・クロマキー合成のマスクを細かく調整すれば・・・とも考えたけどそれもかなり手間がかかりそう
コストがかかりすぎれば利用してもらえないなーというわけで
さほど手間がかからず、そして360°回転で撮影・合成する方法を考えてみました
真横からの撮影でローコスト回転動画
というわけで作成したのがこちらの動画です
商品の真横からの撮影のみになってしまいますが360°回転動画を作ることができました
手間自体もさほどかからないのでそれなりに金額は安くできそう
クロマキー合成前は・・
クロマキー合成をする前はこんな感じです
下にあるのが電動の回転台です
このように商品がくっついている背景がまっすぐだとマスクするだけで済むので作業時間が短くできます
というわけで真横からの撮影だったらローコストで回転動画が作れるということです
〆
通常の商品撮影にイメージ撮影
そして360°回転動画・・全てセットでいかがでしょうか?(笑