撮影代行
撮影代行 用途別データの種類と依頼方法「Web?印刷?」
私のサイトでは「EC・ネットショップ向け商品写真の撮影代行サービス」と銘打っているわけですが、意外に雑誌やカタログなど印刷物用の撮影依頼もいただいています。 その際には「印刷物なんですけど・・」と毎回のようにお問い合わせ […]
靴専門の撮影業者?「カメラマンの選び方とは」
もう去年になりますが「靴専門の撮影業者を探している」とお問い合わせをいただきました。 私は特に靴を専門に撮影しているわけではないので「靴を専門に撮影しているわけではありませんが、撮影実績はございます」とお答えさせていただ […]
ZOZOMARKETの掲載審査「実は写真が重要!?」
皆さんご存知のZOZOTOWNを運営しているスタートトゥデイがSTORE.jpを運営しているブラケットを子会社化したのが夏。 「ZOZOが無料でECサイト運営か!?」とワクテカしていたわけですが、12月に入って両社の共同 […]
イメージ写真は「背景素材」でシチュエーションを演出!
商品撮影をスタジオで撮影しているとどうしても「白背景」になりがちで写真がマンネリ化していきますよね。 そういう時は「イメージ写真」です! 参考ブログ:「集合カットでワンランク上のショップへ!」 撮影例と依頼方法 イメージ […]
「集合カットでワンランク上のショップへ!」 撮影例と依頼方法
商品写真には「商品の詳細を伝えるような写真」や「商品を雰囲気や良さをイメージで伝える写真」等など色々とあります。 商品の詳細を伝えるのなら、白い背景で商品がきちんと見えるようなライティング・カメラアングルで撮影してあげる […]
時計の撮影方法「カメラマンとしては一般的なテクニックとマナー」
時計の撮影にはカメラマンだったら当たり前に使っているテクニックや、知っているであろうマナーのようなものがあります。 カタログやネットショップ等で見かける時計はどういうテクニックで撮影しているのか、いくつかご紹介したいと思 […]
「シャツのよくある撮影方法3つ」その他トップス等にも!
撮影の為にお客様のマネキン(これはトルソーと言うべきかw)をお預かりしています。 折角なのでECサイト・ネットショップでよく見かける撮影方法3つを撮ってみましたので、ご紹介します。 ちなみにマネキンとトルソーの違いについ […]
印刷物用の写真・画像データはなぜ追加料金がかかってしまうのか
お問い合わせでメールを頂く際に「印刷用の納品データを作ってもらう場合は別途料金がかかりますか?」という質問をよくされます。 うちの撮影プランは「EC・ネットショップ向け商品写真」と銘打っているのでそういうお問い合わせを頂 […]
画像サイズ「WEBにおける解像度が不要な理由」
写真・画像には表示する大きさがありますが、皆さんはきちんと理解されているでしょうか? カメラマンやデザイナー等の印刷物のプロ達でもWEBの画像サイズについて、きちんと理解できている人は少ないのではないかと思います。 それ […]
新規ショップオープン!そして再びキャップの撮影、今度は148点だ!
※クライアントの要望があり誠に残念ですが全ての写真にモザイクをかけることになりました ショップ名およびリンクについても伏せることにしました。 去年ブログに載せた「キャップの商品撮影80点!「立 […]