EC・ネットショップ
メンズトルソーも導入しました!この際だからサイズ感の話もします
この度スタジオ移転にともない色々と機材・備品を購入しているわけです。 買ったもの中にメンズトルソーがあります。 「あれ、持ってたんじゃないの?」 と思われるお客様もいるかと思いますが・・・実は借り物でした! 以前まで撮影 […]
撮影スペース移転「とうとう事務所を借りました!」
お世話になっている会社の一部スペースをお借りして撮影をしていたのですが、この度6月17日付で撮影スペースを移転いたしました! 今までも撮影スペースは色んな所を転々としてきましたがいつもクライアントの移転に合わせついていっ […]
続 画像サイズ「今後心配なRetina対応について!」
以前ウェブの画像サイズについてブログに書きました。 参考ブログ:画像サイズ「WEBにおける解像度が不要な理由」 そんななか、最近ちらほらと目につくようになったのが「Retina対応」というキーワード。 みなさんご存知でし […]
撮影備品に新しい仲間「木製ハンガーを購入しました!」
アパレル商品の撮影方法に「ハンガー掛け撮影」というものがあります。 マネキンに着せるわけでなく、そのまんまハンガーに掛けた状態で撮影をします。 家や店舗などでよくみるスタイルなので親しみやすく自然なのが特徴の撮影方法です […]
商品撮影の疑問「写真の著作権、二次使用について!」
最近立て続けに著作権についてお問い合わせを頂きました。 著作権について…皆さんが気になっているのは「二次使用はしていいの?」っていう事ではないでしょうか。 今回は二次使用について簡単に書きたいと思います。
出品作業に使うPhotoshop 「ElementsとCC、どちらを買うべきか?」
近々写真教室をやってみたいと思っています。 私の写真教室ではカメラやライトだけでなくPC・画像処理ソフトをこちらで用意し実際に体験をしてもらい、機材類の導入を検討している方達・会社のお役に立てればよいなと思っています。 […]
Amazonマーケットプレイス「写真掲載基準がある、が・・・・」
皆さん、Amazonで買い物してますか? そのAmazonで買った商品、もしかしたらAmazonが出品している商品ではなかったかもしれません。 Amazonマーケットプレイス Amazonは書籍のみならずありとあらゆる商 […]
期待のCtoC(個人間売買)LINEモール「iPhone版はまだなの!?」
LINEモールって知ってますか? 皆さんご存知の無料通話・メッセージアプリの「LINE」ですが、去年末からスマホ向けのECサービス「LINEモール」をAndroidアプリでプレリリースされています。 参考:通販新聞「LI […]
撮影代行 用途別データの種類と依頼方法「Web?印刷?」
私のサイトでは「EC・ネットショップ向け商品写真の撮影代行サービス」と銘打っているわけですが、意外に雑誌やカタログなど印刷物用の撮影依頼もいただいています。 その際には「印刷物なんですけど・・」と毎回のようにお問い合わせ […]
靴専門の撮影業者?「カメラマンの選び方とは」
もう去年になりますが「靴専門の撮影業者を探している」とお問い合わせをいただきました。 私は特に靴を専門に撮影しているわけではないので「靴を専門に撮影しているわけではありませんが、撮影実績はございます」とお答えさせていただ […]