EC・ネットショップ

EC・ネットショップ
Googleで広告を出すカメラマン

ネット上で広告を出しているわけですから制作会社等に向けているわけではなく、個人でECサイト・オンラインショップを運営している向けに広告を出しているのだと思うのです。   そう思って少し見てみると、えらい金額が高 […]

続きを読む
EC・ネットショップ
ECサイト 広告はほどほどに・・・

近頃「セール品でないと売れなくなってしまった・・」と聞きます。 今買うのが得だ!と思わせないと売れない時代なんでしょうか。 個人的には欲しい物がセール品になっていた時に初めて「得した~」と思うタイプですが・・・いかがなも […]

続きを読む
EC・ネットショップ
素敵なECデザイン「Tabio」

 個人的に好きなサイトの一つが靴下屋さんの「Tabio」。 四角がたくさん並んでいると安っぽくなったりしそうだけど立体感を演出しているせいか、凄く綺麗にまとまってますよねぇ。   使ってる写真もいくつかの枠で1 […]

続きを読む
EC・ネットショップ
靴の販売サイトにしてほしいこと・・

 EC・ネットショップを使っている時に不満に思う点、結構ありますよね。 私が靴をサイトで買う時、特に気になる点は「自分のサイズがあるか」です。   足、日本人にしては結構でかいほうでして・・29cmあります。 […]

続きを読む
EC・ネットショップ
靴の撮影方法あれこれ

  またロコンドで靴を買いました。 折角なので靴の撮影方法・見せ方をいくつかご紹介しようと思います。 上の写真では左の大きい写真をメインカット(商品一覧等にも載せる一番重要な写真)として 左横 右横 靴裏 真正 […]

続きを読む
EC・ネットショップ
売れる商品写真を撮る/売れない商品写真とは

 商品ページへのアクセス数がある、でも売れない。 それはお客様の「買いたい」という気持ちを引き出せなかったのが原因のひとつなのかもしれません。 今日の写真は私物のシャツですが、天井についた蛍光灯を使い、コンパクトカメラの […]

続きを読む
EC・ネットショップ
自分で商品写真を撮影をする時に知っておきたい4つの注意点

 カメラマンの私が言うのもなんですが、撮影を外注する前に出来ることを今日は書きたいと思います。   このご時世ですから社内で商品撮影をしてる方は多いですよね。 参考に色々とサイトや本を読んではいるものの、うまく […]

続きを読む
EC・ネットショップ
簡単にクレジットカード決済「PayPal Here」

 今日「ソフトバンク、米PayPal社とデジタル決済の合弁会社を設立」というニュースがありましたね。 PayPalは高校の頃から知っているサービスでしたが「PayPal Here」の登場でほんと便利なサービスになりそうで […]

続きを読む
EC・ネットショップ
売れる為に、ネクタイの撮影方法を考える

 ECサイト・オンラインショップの商品写真では商品の見せ方・撮り方でかなり迷います。 いかにその商品が良い商品だとしてもそれが伝わらない写真では購買意欲がわかないからです。   商品を忠実に伝えることがクライア […]

続きを読む
EC・ネットショップ
ロコンドで靴を買ってみる

 送料無料・99日間返品無料でご存知「LOCONDO.jp」さんにて靴を購入してみました。(知ってる?)   同じようなサービスでAmazonが運営している「javali」さんもありますが、今回LOCONDOで […]

続きを読む