撮影

EC・ネットショップ
トルソーを購入いたしました。無料でご利用頂けます!

ありがたいことに3・4・5月と忙くさせていただき余裕が少しできたので、今月はいくつか機材や備品を増やしています。 というわけで本日はレディーストルソーが届きました。 にしても箱でかい。まぁ、仕方のないことですが・・。 右 […]

続きを読む
EC・ネットショップ
時計の撮影方法「カメラマンとしては一般的なテクニックとマナー」

時計の撮影にはカメラマンだったら当たり前に使っているテクニックや、知っているであろうマナーのようなものがあります。 カタログやネットショップ等で見かける時計はどういうテクニックで撮影しているのか、いくつかご紹介したいと思 […]

続きを読む
EC・ネットショップ
「シャツのよくある撮影方法3つ」その他トップス等にも!

撮影の為にお客様のマネキン(これはトルソーと言うべきかw)をお預かりしています。 折角なのでECサイト・ネットショップでよく見かける撮影方法3つを撮ってみましたので、ご紹介します。 ちなみにマネキンとトルソーの違いについ […]

続きを読む
PC
Adobe Creative Cloudってメリットばかりじゃない?

5月6日、adobeが発表したニュースにクリエイティブ系の業界は大激震。 なんでも、今までの普通のパッケージ販売を辞めて「月額使用料制」のみになるそうです。 参考:アドビの開発・デザイン製品群は『CS(Creative […]

続きを読む
機材
「SMDV フラッシュクイック ラジオトリガー」を修理した。自分でやればよかった。

まぁ、タイトル通りなのですがケンコー・トキナーが取り扱っている商品「SMDV フラッシュクイック ラジオトリガーFQ-TX」の発信機を修理しました。 どんな商品かというとストロボの発光を普通なら有線でやるところを、無線( […]

続きを読む
機材
Nikon D7100のワイヤレスモバイルアダプターはいかが?

先日撮影していてカメラを落としまして・・・とりあえず新宿のNikonサービスセンター(SS)に点検してもらいに・・。 まぁ、ついでなので14日に販売開始するD7100を触ってきました。 画素数がガッツリ増えた上に、何故か […]

続きを読む
EC・ネットショップ
撮影方法の記録、今後はiPhoneで傾きの計測もしてみようかなー

新しく始まる撮影で今後同じ撮影方法を続けていく場合は「どうやって撮影したのか」がとても重要です。 もちろん、最初に撮影した時よりもその撮影に慣れてくる事で効率的撮影する事やクオリティが上がるように努力はするのですが・・。 […]

続きを読む
機材
あれなんか色おかしいぞ?「ライトボックスの劣化か?それとも・・」

俺の撮影方法はデフューザー越しに、傘もしくはそのまま直でストロボを当てる事が多かったのですが。 近頃ライトボックスを多様するようになりました。(写真上で光ってる奴ですねー) 以前より持ってはいたものの、 ロケとか時間の制 […]

続きを読む
EC・ネットショップ
新規ショップオープン!そして再びキャップの撮影、今度は148点だ!

  ※クライアントの要望があり誠に残念ですが全ての写真にモザイクをかけることになりました ショップ名およびリンクについても伏せることにしました。   去年ブログに載せた「キャップの商品撮影80点!「立 […]

続きを読む
EC・ネットショップ
ネットショップ商品写真の無断使用を防ぐ!「ロゴ・アドレス入れ」

先日新規で撮影していただいたお客様に「商品画像に会社のURLを載せる事ができないか?」とご相談いただきました。 というのも「綺麗な写真を掲載していると、それをそのまま他のショップで流用する人がいる」らしく。 それを防ぎた […]

続きを読む