撮影
動画勉強中「イベントの撮影やってみた~い」
前回のレシピ動画に続き今回も動画撮影のブログです。 最近わたくしのマイブームは動画撮影なのでございます! 新しい技術や機材ってめちゃくちゃテンション上がりますよね~、ついつい色々やりたくなってしまいます。 日々勉強中なの […]
料理のレシピ動画みたいなのを作ってみた
皆さんは料理するときレシピ見てますか? 最近ではクラシルやクックパッドのような料理動画(レシピ動画)をみることが増えましたよね。 広告でもレシピ動画やハウツー動画を見かけることがかなり増えていまして、そんなうちに自分でも […]
アパレルの撮り方「成形で変わる!ネットショップの商品写真」
商品撮影というと色々な撮影方法があります。 アパレルの商品だったら平置き撮影とトルソー・マネキン撮影ではイメージは全く変わりますよね。 同じマネキン撮影でも雰囲気やイメージを変える方法があります。 それが「商品の成形」と […]
タグ見せトルソーを導入!はたして使えるのか!?
突然ですが皆さん「マネキン・トルソーに着せているように見えるのにトルソーの首がなく商品の内側が見えているような写真」見たことありませんか。 あの写真を撮るには色々な方法がありますが、その1つに「タグ見せトルソー」を使った […]
プロカメラマンが教える商品撮影「ストロボとカメラの使い方」
プロカメラマンが教える商品撮影、第三回目はストロボを使った商品撮影の具体的なやり方を取り上げます。 カメラの一般的な使い方というよりもストロボ撮影の為に必要な設定や使い方をとりあげたいと思います。 目次 カメラの基本操作 […]
プロカメラマンが教える商品撮影「まずは機材を揃えよう」
「プロカメラマンが教える商品撮影」の第二回目は機材についてです。 商品を撮影するのにまず必要なこと、それはカメラと照明機材の選び方と使い方を知ることです。 商品撮影に限った話ではないのですがまずは道具について知ることから […]
プロカメラマンが教える実践!商品撮影 -まとめ-
私にとっては商品撮影を依頼していただくほうがいいのですが、販売する本人・会社が撮影することのメリットも見逃せません。 去年は商品撮影のやり方を教えることが何度かありましたが。 「機材の選び方や技術的な面を知るのってそうと […]
動画コマースに向けて色々考えたり試したりしています!
以前にGINIという動画ECアプリを取り上げてからというものの、私の中では動画ブーム到来なのです。 動画撮影・編集から始まる音声収録にいたるまで猛勉強の日々です。(新しい玩具で遊んでいるだけともいう) デジタル一眼レフカ […]
撮影講習と社内スタジオ構築サポートをはじめました
唐突ですが、商品撮影用の社内スタジオ構築サポート&撮影講習サービスをはじめました! 最近企業向けに撮影講習をすることが何度かありまして、行く度に少し高くても使い勝手のいい機材を揃えたら随分と作業が楽になるのになぁ、と思っ […]
年末には追加機材を!G400A-Dn購入と色温度について
お久しぶりです。 カメラマンの鈴木です。 2015年も残り僅か、年末になってしまいました。 年末というと12月決算の個人事業主や企業は節税対策として機材購入を考える時期ですよね。 節税対策を考えたわけではありませんが新た […]