小型フルカラーLEDで高コスパ「NEEWER MS60C」を購入!
去年末にNEEWER MS60Cを買いました
https://amzn.to/4ggGg6A(アフィリエイトリンク)
ストロボと比べてLEDライトは進化が早くどんどん新製品が出ていきます、レビュー記事が無い機種も多く商品を選ぶ際になんの情報も無いことが多いので自分が購入したものについてはこのブログにまとめていこうと思います
すでにXで投稿したものを再編集するという形にするつもりですのでリアルタイムで情報が欲しい場合は私のXアカウントをフォローしてください!https://x.com/capriciousinfo
どういうライトか
公式サイトはこちら
詳しいスペックなどは公式サイトを見てください
どんなライトかを一言で言うと「小型で高コスパのフルカラーLEDライト」です
フルカラーLEDライトはAputure・amaranやNANLITEやGodoxでも出ているのですがライト自体がとても大きくこういう小さいサイズは珍しいです
Amazonで撮影機材を探している人はライトスタンドなどでNEEWERを見たことがあると思います、ライトメーカーとしてはあまり目立っていませんが小型のフルカラーLEDライトが気になっていたため購入してみました
ちなみにフルカラーLEDライトの中ではかなり安くコスパが良いです
なぜフルカラーLEDライトを使うのか
フルカラーLEDライトを使うというと背景に青い光をあてて演出するような使い方を考えがちかもしれませんが仕事で使うライトとして考えると「色温度と色かぶりを補正できる」というところが一番大きなメリットであり使う理由です
色温度はバイカラーLEDライトを使うことで調整できますがグリーン・マゼンタ被りは補正できません、撮影場所の光に合わせて調整をしたい時にグリーン被りが補正しきれなくて「なんとなく気持ち悪い色・・」になってしまうのを防ぐことができます
発光部分
発光部分はこんな感じ、Amaran 300Cはライト前にあるフィルターが濃かったのでLEDのチップが確認できなかったのですがMS60Cは確認できました
どんな光り方をしているのか見たかったのでここぞとばかりに検証してみました
カラフルですねw
どんな設定なのかがわかるようにスマホアプリを右側に載せてありますが簡単に説明すると
- 上段 フルカラー
- 中段 色温度 5600K・2700K・6500K
- 下段 色温度&色かぶり補正
チップの影響は?
ここまでLEDチップの形が見えてしまうので影響があるので?ということでちょっとした検証を
ライトをガッツリ近づけて撮影をしてみたところライトのムラができました
結構影響がありますがかなり近づけて使用するとでるもので普通に使っている分にはここまでムラになることはありません
もちろんディフューザーを使えば被写体や背景がムラになりません
マウント
リフレクターやモディファイアなどを取り付けるマウント部分ですが「独自マウント(NEEWERマウント)」と「ボーエンズマウント」を使うことができます
写真左がボーエンズマウントを取り付けるようにするためのアダプターで右側がアダプターを取り付けた状態です
こちらがNEEWER独自マウントの付属リフレクター、小さなボーエンズマウントって感じで他のメーカーのものと互換性はありません
NEEWERマウントはソフトボックスなどが販売されていてAmazonでも購入できます
光の広がり方
距離30cmでこのくらい広がります、結構広範囲に光が広がるリフレクターだと感じました
変に強い部分があったりムラがあったりすることもないので広い範囲に光を当てたいという人によさそうです
ちなみに光の範囲を絞って使いたいことが多い私の場合はちょっと使いづらいと感じました
動画のライティングではフレネルレンズを使われているところをよく見かけます、私が持っているAputureのものを(Aputure Fresnel 2X アフィリエイトリンク)付けて光の範囲をみてみましたがMS60C・60xがあまりいい結果にはなりませんでした
ちなみに上段がワイド側(floodと記載)で下段がスポット側です
ライトの順番は上の写真と同じ
MS60Cと60xは小型のLEDライトです、フレネルレンズはライトの形状によって効果がかなり変わるといえそうです
演色性
演色性を計測しました
条件は以下
- リフレクター無し
- 出力最大
- 距離1m
- 計測値は左から「テキスト・CRI・TLCI・SSI・TM-30」
上段から2500K・5600K・7500K・5600K G50・5600K M50
グリーン・マゼンタ被りは1~50で変更
持っている照明機材の演色性をまとめたものは以下URLから
https://docs.google.com/document/d/1ucXNj0ADNAt0lbrZgh4YklkQz6atckoBaQjOxSPLDxE/edit?usp=sharing
光量推移
リフレクター有り無しと色温度・色かぶり補正ごとに出力1%~100%を計測しました
まとめ
カメラバッグに入るフルカラーLEDライトとしてコスパが良くていいですね、もう少し明るいものが・・という場合はNEEWER MS150C(アフィリエイトリンク)があるので検討してみてください!
ちなみに操作感については普通です、こういうライトを触ったことがある人なら説明書はいらないでしょうね
ボタンの質感は結構チープですが十分です