撮影
アパート等の不動産物件って写真がないと見る気にもならない
アパート・マンション・一軒家。 近頃は便利なアプリも増えてきインターネットで物件を探す人も増えましたよね。 特にスマートフォン用の専用アプリもあります。 絞込みや条件検索、なかなか機能的でとっても便利。 実際に住む物件を […]
iPhone・携帯電話のカメラは商品撮影に使える?
携帯電話・スマフォのカメラ、とりわけiPhoneのカメラは奇麗に撮れると評判がいい。 では、iPhoneは商品撮影に使えるレベルの撮影ができるのでしょうか? 撮り比べてみる 左から iPhone4 (モデリングランプで撮 […]
食器の写真撮影方法あれこれ
撮影セット 撮影セットはこんな感じです、「背景:アートレ越しの直打ち」「メイン:アートレ越しの直打ち」です。 今回はトップを使いませんでした、使うと柔らかくなりすぎたので・・。 食器は光沢のある素材が多く、そして白が多い […]
グラスの写真撮影テクニック、背景「白と黒」を使い分ける
先日よく行く飲み屋の6週年記念でグラスをいただきました。 表面がボコボコした質感でなかなか面白かったので部屋で撮影してみる。 普通の切り抜きだけでは面白くないので・・・背景を白と黒とで分けて撮影してみました。 まずは基本 […]
商品写真撮影「立体感を演出する」必要性とは
簡単撮影キットというのは大抵「白で囲う事で、全体にムラがほとんど無く撮れる」ように出来ています。 これは言い換えると「平面的で立体感の乏しい写真」と言えるでしょう。 なんでも無難で同じように撮れるのがこういう商品のいい所 […]
プロカメラマンが使う照明器具あれこれ
照明器具・ライトには発光方法に種類がありまして。 「定常光」「瞬間光」があります。 簡単に説明をすると。 定常光は「一定の明るさを保った光」で、 瞬間光は「瞬間的に発せられる光 」といった意味で使い分けます。 そして、プ […]
今までありがとう!Nikon D700・D200
本日フジヤカメラにて、Nikon D200とD700を売って来ました。 ちょっと思い出深いカメラ達だったので、少々うるっとしていますが・・。 学生時代、そしてフリーランスになってからも撮影を共にしたカメラ達でした。 そり […]
まだ分厚いマニュアル持ち歩いてるの!?Nikon Manual Viewer
電化製品はマニュアルがつきものです、皆さんはいくつマニュアルを持っていますか? カメラ周りだけでも今日の写真くらいあります、PC周りとかストロボ周りをあわせるともっと膨大な数になりますが・・・・。 ただ、マニュアルってほ […]
プロカメラマン的「お勧めカメラ」の条件
カメラマンは職業上、よく聞かれますよね?w カメラマンをやっているのに実はあまりカメラに興味が無いタイプです・・・仕事用カメラの動向はある程度見ていますが、買う時にきちんと調べるタイプです。 そんな俺ですが、この質問を聞 […]