機材

撮影備品
カメラ・ライトなんでも入るコスパ最高のローラーバッグ!

YouTube:カメラ・ライトなんでも入るコスパ最高のローラーバッグ! 去年大型のカメラバッグのローラーが割れてしまいました。 TENBAのローラーバッグでそれなりに高価なカメラで長年使っていたこともあり結構凹みました・ […]

続きを読む
撮影
再び「スマホで商品撮影」GodoxA1を今更レビュー

YouTube:スマホ専用ストロボGodoxA1を今更レビュー! 新しくストロボを購入しましたGodox A1です。 スマートフォンにはカメラについているホットシューやシンクロターミナルがついていないのでストロボ撮影がで […]

続きを読む
EC・ネットショップ
光質のコントールで商品の質感を表現

YouTube:【ネットショップ運営】光質のコントロールで商品の質感を見せよう! ストロボはそのまま使うと明るい部分と暗い部分の差が激しくなります。 これを「コントラストが高い写真」と表現します。 コントラストが高い写真 […]

続きを読む
機材
α7を持ちやすく!SmallRigのL-ブラケット購入

YouTube:α7IIIを持ちやすく!使ってみてわかった良いところ|SmallRig Lブラケット ミラーレスカメラって画質・機能ともに良いのですがサイズ小さいんですよね。 それがミラーレスの利点の一つではあるのですが […]

続きを読む
Vlog
NISSINのライトスタンド買ったのでレビューしたよ

最近SNSで見かけて面白そうだったので買ってみました。 スーパーライトスタンド EX LS-55Cです。 ニッシンというとクリップオンストロボを作っている会社というイメージでしたが、クリップオンストロボ用のライトスタンド […]

続きを読む
EC・ネットショップ
EC・ネットショップの撮影にはストロボだろ!Vlog

Youtubeにネットショップの商品撮影に使う照明機材についての動画をアップしました。 以前から見ていただいている方はわかるとおり(タイトルでも丸わかりですが)ストロボについて説明しています。 今後はストロボの使い方やど […]

続きを読む
Vlog
カメラを落として壊すのでハンドストラップを購入した

商品撮影というと三脚に据えて撮影する人が多いと思いますが、私の場合は手持ちで撮影することが結構あります。 商品の全体を三脚に据えて撮影し細かいデザインやロゴ・金具などをアップで撮影する時は手持ち撮影に切り替えます。 頻繁 […]

続きを読む
撮影代行
フルサイズとAPS-C解像感の違いは?α7III×α6400

前回のブログでNikonからSONYのカメラに替えて解像感が高くて感動したという話をしました。 その時使っていたNikon D7200はセンサーサイズがAPS-Cで新しく購入したSONY α7IIIはフルサイズでした、メ […]

続きを読む
機材
ボクとNikon

今回はちょっとした昔話をしたいと思う。 きっかけは新しいカメラを購入するのを迷っていたときのツイートから。 ブログでも取り上げてきましたが、去年メインのカメラをNikonからSONYに変えました。 思えばNikonとは長 […]

続きを読む
動画
スチールカメラマンが考える LED照明機材

動画を撮るようになって照明機材を改めて考える機会が増えました。 いつもは商品撮影にストロボを使っているわけですがストロボは一瞬の光なので動画では使えないのですよね・・。 動画で使える照明機材は瞬間光(ストロボ)ではなく定 […]

続きを読む