食器の写真撮影方法あれこれ
撮影セット 撮影セットはこんな感じです、「背景:アートレ越しの直打ち」「メイン:アートレ越しの直打ち」です。 今回はトップを使いませんでした、使うと柔らかくなりすぎたので・・。 食器は光沢のある素材が多く、そして白が多い […]
グラスの写真撮影テクニック、背景「白と黒」を使い分ける
先日よく行く飲み屋の6週年記念でグラスをいただきました。 表面がボコボコした質感でなかなか面白かったので部屋で撮影してみる。 普通の切り抜きだけでは面白くないので・・・背景を白と黒とで分けて撮影してみました。 まずは基本 […]
商品写真撮影「立体感を演出する」必要性とは
簡単撮影キットというのは大抵「白で囲う事で、全体にムラがほとんど無く撮れる」ように出来ています。 これは言い換えると「平面的で立体感の乏しい写真」と言えるでしょう。 なんでも無難で同じように撮れるのがこういう商品のいい所 […]
こういう撮影業者・カメラマンは使ってはいけない!
ネットショップの商品撮影では従来の「カット単価(写真の枚数)」では膨大な金額になってしまう為、「SKU単価(商品数)」が使われるようになりとても安価になり利用しやすくなってきました。 単価についての参考エントリ:「撮影料 […]
iPhoneのホームボタン不調。これで改善しないなら修理!
iPhoneの丸いボタンですが、長く使っていくと反応が悪くなってきますよね。 皆さん、いかがですか? 多くの人が感じているようで、少し前にこういった改善策が話題になりました。 反応が悪くなったiPhoneのホームボタンの […]
プロカメラマンが使う照明器具あれこれ
照明器具・ライトには発光方法に種類がありまして。 「定常光」「瞬間光」があります。 簡単に説明をすると。 定常光は「一定の明るさを保った光」で、 瞬間光は「瞬間的に発せられる光 」といった意味で使い分けます。 そして、プ […]
メルマガってどうなの?
皆さん、メールマガジン(メルマガ)って購読していますか? 読者数が13,000人を突破した堀江貴文さん(ホリエモン)は「有料メルマガが新しいメディアの形として定着しつつある」と言っています。 どうでしょう? 個人的な感覚 […]
今までありがとう!Nikon D700・D200
本日フジヤカメラにて、Nikon D200とD700を売って来ました。 ちょっと思い出深いカメラ達だったので、少々うるっとしていますが・・。 学生時代、そしてフリーランスになってからも撮影を共にしたカメラ達でした。 そり […]
ブログ等の新着チェック、あなたはどうしてる?
皆さんお気に入りのブログやニュース等の新着はどうチェックしていますか? 毎日足繁く通っているのでしょうか、チェックするブログ・サイトが増えると大変ですよね。 新着をチェックするのは何の為でしょう、情報収集ですか? 趣味で […]