機材
初案件動画を投稿しましたよ

Youtubeの収益化が通ってから撮影機材のレビュー依頼がちらほらきていましたそれでも依頼を受けることはなかったのですが、今回始めてレビュー依頼をお受けいたしました というのも、今までの依頼は動画で紹介した機材の廉価版み […]

続きを読む
お知らせ
スケジュールを確認できるようにしました

最近お問い合わせ・ご依頼が多く、思ったよりも早くスケジュールが埋まってしまうことが増えてきました凄くありがたいことなのですが撮影内容をある程度お聞きしたあとで「スケジュール上お受けできない」ということが増えてしまいました […]

続きを読む
EC・ネットショップ
漆器の撮影方法を動画で投稿しました

こんにちは!鈴木ですブログの更新は久しぶりになりましたね、その間にも動画はそこそこ投稿していました 動画は基本月2回を予定していて、ちゃんと第2週と4週の土曜日にスケジュールを組んでありますちゃんとスケジュール組んどかな […]

続きを読む
機材
GodoxAD400Proの紹介動画を投稿しました

今年に入って2014年に購入したTOKISTARのストロボ3灯が立て続けに壊れまして・・修理をして撮影を続けていたのですが、その中で2度目壊れたものが出てきたので「こりゃあ寿命だわ」とうことで新しいストロボを購入すること […]

続きを読む
EC・ネットショップ
切り抜き処理の作例

切り抜き処理の作例を紹介しますここでの切り抜き処理はパス付きではなく、いわゆる「白抜き処理」と同じで背景が真っ白(#ffffff)になっている状態を指します

続きを読む
未分類
【重要】8月 お知らせ 現在の営業状況

営業状況をお知らせです 現在 通常通り営業をしています以前は立ち会い撮影はお断りしていましたが、現在は立ち会い撮影もおうけしています 立ち会い撮影時の対応 マスク着用を求められるかどうか等の、立ち会い撮影時の対応を説明し […]

続きを読む
EC・ネットショップ
商品撮影の手順と使っているソフトウェアを紹介しました

今回は商品撮影に使うソフトウェアを紹介しました効率的な撮影をするために使っているソフトウェアとその使い方を具体的に話したので、気になる方は是非観てみてください YouTubeのライブ配信で「CaptureOne使ってない […]

続きを読む
EC・ネットショップ
ZOOMを使ったオンライン講習をはじめました

YouTubeのチャンネル登録者が少しずつ増えてくるにつれてコメントやメールで機材や撮影方法の質問をおうけすることが増えてきました メールで質問をいただく際は「他の方にも役に立つと思うので動画のコメントでやり取りをしませ […]

続きを読む
Vlog
ライトの色温度は混ぜたらあかん!という動画を投稿しました

今回は色温度の話しを動画にしました 最近動画のコメントで「どういうLEDライトを選んだらよいか?」と聞かれることが増えてきました「その場の明かりを活かして撮影する時には色温度の調整ができると便利ですよ」という話を良くして […]

続きを読む
EC・ネットショップ
マスクのゴーストマネキン加工

マスクのゴーストマネキン加工を最近おうけしました左が通常の布マスク、右が首掛けタイプの布マスクになります

続きを読む