ネットショップの商品写真「多灯ライティングで撮影!」


YouTube:ネットショップの商品写真を「複数ライトで撮影をする」

今まではストロボを1灯使って撮影をしてきましたが、今回はストロボを複数使った商品の撮影方法を紹介します。

基本的にはライト1灯では足りない部分を補ってあげるために2灯・3灯とライトを増やしていきます。
今まではライト1灯で撮影する際にはレフ板を使ってきました、レフ板でも十分な時はあるのですがやはり足りない時も多々あります。

レフ板はライトの光を反射させて暗い部分の明かりを補うわけですが、当然反射光なのでライトよりも暗くなってしまいます。
ライトをもう1灯使えば明るさは自由に調整できるので手っ取り早く、そして簡単に撮影をすることができます。

つまり、かんたん!

サンプルでバッグを撮影していくよ~

撮影風景

今回は撮影用アンブレラを使ったバウンス光(傘バン)で撮影をしていくことにします。
アンブレラは結構安いので手軽で良いですね。

傘バン1灯撮影

傘バン1灯撮影

傘バン1灯での撮影です。

向かって右側がかなり暗くなってしまっています。
メッシュのポケットがついているのですが構造がわかりませんねぇ。

傘バン2灯撮影

傘バン2灯

傘バン2灯出力均等

傘バン2灯で撮影をしました。
ストロボの出力は同じ値(同じ明るさ)にしてあります。

どうでしょうか、全体的には明るくなって商品の形はわかるようになりましたが少しのっぺりとした印象になってしまったように思います。

傘バン2灯 出力調整

こちらは同じ傘バン2灯ですが、少し出力を調整しました。
左側から当てているメインライトを少し明るく、右側から当てているライトは少し暗くしまいた。

右側から当てている2灯目については影の明るさを調整するために使います。

出力を同じにして撮影した写真と比べるとメリハリがある写真になっていると同時にバッグの右側の構造もそれなりにわかります。

傘バン2灯でライトの配置を変える

メインライトの位置調整

メインライトの位置を調整した写真

今度はメインライトの位置を変えました。
側面から当てることで商品の立体感や生地の質感を表現することができます。

バッグを膨らませるために中にエアキャップ(いわゆるプチプチ)をいれています。
前の写真よりもバッグがふっくらした感じがわかるようになったのではないでしょうか。

3灯目は上から

3灯目を使って撮影

3灯目のライトはトップライト

商品の上部分が暗くなっていたのでライトを上から当てました、いわゆるトップライトとか呼ばれるやつですね。
出力は影調整ライトと同じにしています、メインライトだけ明るい状態になっています。

取手の素材感

上のライトが無い場合が左、有りの場合が右です。
取っ手部分のでこぼこがよくわかるようになりましたね。

いつものライティング

いつものライティング

いつものライティング 写真

最後に私がいつもネットショップ向けの商品撮影で使っているライティングでも撮影をしてみました。

今回の撮影では撮影用のアンブレラを使いましたがいつもはアートレというディフューザーごしにライトをあてています。
ライトスタンドが増えるのでちょっと面倒なライティングですしアートレは高価ですが・・メリットがあります。

どうしてこのライティングを使っているのかはまたいつか紹介します!

まとめ

以上がライトを複数使った商品撮影のやり方でした。
ライトが増えていくと「やることが増えて大変・・」と思うかもしれませんが、レフ板を使うよりも明るさの調整がきくことが後々すごく便利になってくると思うのでまずはライトを2灯購入するところから初めてはいかがでしょうか。

さて、今回も動画版をアップしていますが見ていただくとわかる通り「思います」をめちゃくちゃ言っています。
編集のときに見返していてどんだけ自分に自身が無いんだ?と絶句しましたよ(笑

言い切ることが重要なのはわかっているんだけど、どうにも慣れなくてね。
話すのって難しい。

Follow me!

ネットショップの商品写真「多灯ライティングで撮影!」” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です