レシピ動画・開封動画に! 真俯瞰撮影のライティング方法

YouTube:レシピ動画・開封動画に!真俯瞰撮影のライティング方法

先日レシピ動画の撮影方法を教えに行ってきまして、改めてライティングや撮影方法について色々と考える機会になりました。

料理レシピ動画というと手元だけを写す「俯瞰撮影」がとにかく印象的ですよね。
俯瞰撮影は料理だけでなくテーブル上の作業風景や開封動画などでもよく見かけます。

俯瞰撮影には色々とコツがあるのですが今回はライティングを考えていきたいと思います。

いつもはストロボを使った商品撮影の方法を取り上げるのですが、今回は動画撮影なのでLEDライトを使いました。
いつもとは違うライトですが光の当て方や役割は同じなのでストロボ撮影でも応用することができる内容になっていますので、是非 商品写真の撮影でも使ってみてください。

やってはいけないライティング

では、まず最初にやってはいけないライティングの説明をしていきます。

やってはいけないのは

  • 真上からライトをあてる
  • 作業をしている人の後ろから当てる

この2点は絶対にやらないでください!

かいつまんで言うと、自分やカメラの影を被写体・作業場所に落としてしまうようなライティングはよろしくないということです。
これはアパレル商品の俯瞰撮影、つまりTシャツなど洋服の平置き撮影でも同じ事が言えます。

真上からのライト

この写真は事務所についている蛍光灯で撮られたものです。
ほぼ真上についているので手の影が被写体に落ちてしまっています。

この状態だと一番見せたい部分に影が落ちてしまい薄暗くなってしまいます。

ライトは正面、もしくは横から

という事でライトを当てるのは作業している人がいればその人の正面、もしくは被写体の横から当てることになります。

正面からライトティング
作例

はい、正面から当ててみました。
事務所についている蛍光灯は不要なので消灯しています。

サイド光でライティング 作例 サイド光

変わってこちらは右からのサイド光で撮影をしました。

見たとおり被写体の真横ではなく少し正面気味になっています。
影がまっすぐ伸びるよりも少し斜めに伸びるようにしてあげるとより自然に感じると思うので、真横や真正面よりも若干斜めからライトを当てるのがオススメです。

ライトの高さ

次はライトの高さについて説明します。
具体的に言いますと「低い位置からライトを当てる」反対に「高い位置からライトを当てる」ことの違いについてです。

低い位置からのライティング 作例 低い位置

先程よりも低い位置からライトを当ててみました。
全体的に立体感が強調されてクロワッサンの表面などがよりはっきり見えます。

光が当たっている部分とそうでない部分の明かりの差が大きくなってよりコントラストが高くなっていますね。

ただし、低い位置から当てているのでスープボウルの内側に影が出来てしまっています。

高い位置からのライティング作例 高い位置から

はい、次に高い位置から当ててみました。
先程とは違い影が短くなっています、全体を均等に光があたっているので少しのっぺりとした印象になっていますね。

スープボウルの内側の影もかなり和らぎました。
スープの液体部分にテカリも入っているのが良いですね。

ライトの高さを変えるということは

ライト位置の高さを変えるということは・・簡単に行ってしまうと「立体感のある印象」にしたいのなら低い位置から「全体均等に光を当ててあげたい」のなら高い位置からライトを当ててあげると良いです。

今回は俯瞰撮影ですが通常のカメラ位置に置き換えて説明をすると。

高い位置からのライトは、カメラの真正面からライトをあてている状態なので影が目立ちづらく立体感に乏しい写真になる。
が、全体を均等に明るくすることができ服の撮影だったらシワが目立ちにくいようなライトの使い方です。

低い位置からのライトは、被写体の横から当てている状態になるので影が強くでて立体感を強調したコントラストの高い印象になります。

2灯使おう

ライトの位置や高さなどで映像・写真の雰囲気を作っていきます。
やりたいようにやっていけばいいのですが、ライトは2灯使うのを基本に考えていくのがオススメです。

ストロボを複数使った撮影方法を紹介したときにも同じ話をしましたが1灯をメインライトとして、もう1灯を影の調整用として使っていきます。
ブログ:EC・ネットショップの商品写真撮影「多灯ライティングで撮影!」

2灯ライティング

正面手前に置いたライトをメインとして、光の方向を作りました。
そして矢印部分のライトで全体を照らしてあげます、今回はライトを天井に当てる「天井バウンス(天バン)」にしました。

作例 1灯と2灯

左が2灯目の影調整用ライトを使っている状態で、右が使っていない状態です。
スープボウルの内側が明るくなっているのがわかります。

影の調整用のライトの出力を大きくすれば大きくするほど全体が均等に明るくなりますが、高い位置でのライトと同じようにのっぺりとした印象になってきます。
あくまでもメインライトの補助として調節していくのがオススメです。

今回は動画撮影向けにLEDライトを使いましたが考え方としてはストロボを使った写真撮影でも同じです。
平置き撮影で洋服の商品写真を撮る際にも使えるライティングなのでLEDライトをストロボにおきかえて試してみてください。

最後のあいさつ

これ動画最後の挨拶部分なのですが、このカットと撮るためのライティングをきちんとしていなかったので薄暗い上にかなり発色が悪くなっていますね・・。

食い物がすっごい不味そうに写っている(笑
ライティングは重要ですね。

Follow me!

レシピ動画・開封動画に! 真俯瞰撮影のライティング方法” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です